昔遊んでいたPSPをゲオに持ち込んだら、いくらで売れるのか気になりませんか?
2025年現在でもゲオはPSPの買取を行っており、本体のみでも査定対象になります。
ただし、査定額はモデルや状態によって大きく変わり、他の買取方法と比べると高額とは言えないのが実情です。
本記事では、ゲオでのPSP買取相場を解説しつつ、メリット・デメリットや他の選択肢との比較、さらに少しでも高く売るためのコツを徹底解説します。
【この記事で分かること】
・ゲオでPSPは買取対象かどうかと、その取り扱い状況
・2025年時点のゲオでのPSP買取相場(モデル別・状態別の目安)
・ゲオで売ることのメリットとデメリット
・他の買取方法(ブックオフ・ネット宅配・フリマなど)との比較
・ゲオでPSPを少しでも高く売るためのコツ
ゲオでPSPは売れる?2025年の最新買取相場
ゲオでは2025年現在もPSPの買取を受け付けています。本体のみでも査定対象となりますが、査定額は決して高額ではなく、数百円〜数千円程度が相場です。レトロゲーム機の需要は続いているものの、供給が多いため価格は抑えられる傾向があります。
📌 モデル別の目安相場(ゲオの場合)
| モデル | 価格目安 |
|---|---|
| PSP-1000(初期モデル) | 数百円〜800円前後 |
| PSP-2000/3000(改良モデル) | 800〜1,500円前後 |
| PSP go(スライド式モデル) | 1,500〜3,000円前後 |
| 限定版モデル(モンハン、FFコラボなど) | 2,000〜4,000円前後 |
※あくまで一般的な傾向であり、実際の査定額は店舗や状態によって変わります。
状態による価格差
- 美品・動作良好:相場の上限に近づきやすい
- 使用感あり(キズ・塗装剥がれ等):標準的な価格帯
- ジャンク品(電源が入らない・液晶不良):数十円〜数百円、場合によっては買取不可
ゲオは「どの店舗でも持ち込めばすぐに査定して現金化できる」という利便性がありますが、相場は低めであることを理解したうえで利用するのがポイントです。
ゲオで売るメリットとデメリット
ゲオは全国に店舗を展開しており、ゲーム機の買取実績も豊富です。
PSPのような旧世代機でも取り扱いがあるため、「とりあえず売りたい」という方には利用しやすい選択肢といえます。ただし、査定額については注意が必要です。
- 店舗数が多くアクセスしやすい
近所のゲオに持ち込むだけで売れるため、手軽さはトップクラス。 - 即日現金化できる
その場で査定して、すぐに現金を受け取れるのは大きな利点。 - まとめ売りが可能
ゲームソフトや他のハードと一緒に売れるため、整理や断捨離に便利。
- 査定額は低め
他のネット宅配業者やフリマに比べると、査定額はどうしても控えめ。 - ジャンクや付属品欠品は大幅減額
本体のみ、動作不良ありの場合は数百円以下、最悪「買取不可」となる場合もある。 - 店舗や担当者によって差がある
同じモデルでも、地域や店舗によって提示される査定額が異なることがある。
ゲオは「早く・楽に現金化したい人」には最適ですが、少しでも高く売りたい人には不向き。この特徴を理解した上で選ぶことが重要です。
ゲオと他の買取方法を比較!どっちがお得?
PSPを売る方法はゲオだけではありません。他の買取ルートと比較することで、自分の目的に合った最適な方法を選べます。
🔹 ブックオフとの比較
共通点:店舗数が多く、即日現金化できる点は同じ。
違い:ゲオはゲーム関連に強い一方、ブックオフは本やCDと一緒にまとめ売りしやすい。査定額は大きな差はなく、どちらも控えめ。
🔹 ネット宅配買取(ゲーム専門業者など)
メリット:PSP専門に扱う業者なら査定額はゲオより高い傾向。限定モデルや美品なら数千円台の高額査定も期待できる。
デメリット:発送〜入金まで数日かかるため、すぐに現金が欲しい人には不向き。
🔹 フリマアプリ・オークション(メルカリ・ヤフオクなど)
メリット:需要次第で相場以上の価格がつく可能性あり。本体のみでも部品取りやコレクター需要で売れやすい。
デメリット:出品や購入者とのやり取り、発送の手間がかかる。トラブルリスクもゼロではない。
| 買取方法 | 査定額の期待度 | 手間の少なさ | 入金スピード | 向いている人 |
|---|---|---|---|---|
| 実店舗(ブックオフ・ゲオ等) | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | 即日 | とにかく早く売りたい人 |
| ネット宅配買取 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | 2〜5日 | 高額査定を狙いたい人 |
| フリマ・オークション | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | 落札後 | 手間をかけても高値で売りたい人 |
ゲオは「すぐに売りたい人」に便利ですが、価格重視ならネット宅配やフリマの方が有利です。
ゲオでPSPを高く売るためのポイント
ゲオは査定額が低めになりやすいですが、ちょっとした工夫で数百円〜数千円ほど査定額が変わることもあります。持ち込み前にできる対策を押さえておきましょう。
✅ 本体をクリーニングする
ホコリや指紋、画面の汚れを拭き取り、できるだけきれいな状態で査定に出すことが大切です。第一印象で「美品」と判断されれば、減額幅を抑えられます。
✅ 付属品を揃える
充電器・バッテリー・箱・説明書などの付属品があれば必ず一緒に持ち込みましょう。付属品が揃っているだけで数百円〜千円単位で査定額が変わります。
✅ 他のゲームとまとめて売る
ゲオでは「まとめ売りキャンペーン」を実施していることがあり、複数のゲーム機やソフトを一緒に査定に出すことでボーナスが付くケースがあります。
✅ キャンペーンを利用する
時期によっては「ゲーム機買取強化キャンペーン」が行われていることもあります。そのタイミングで売れば通常より高い価格が期待できます。
✅ 複数店舗で査定してもらう
ゲオは店舗ごとに査定額が異なる場合があるため、時間に余裕があれば複数店舗を回って査定額を比較するのも効果的です。
こうした工夫をするだけで、ゲオでの買取価格を少しでも引き上げることが可能です。
まとめ:ゲオは手軽さ重視。価格を求めるなら他の方法も検討を
PSPは2025年現在でもゲオで買取可能です。
本体のみでも査定してもらえますが、相場は数百円〜数千円程度と控えめです。
メリット:店舗数が多くアクセスしやすい/即日現金化できる/まとめ売り可能
デメリット:査定額は低め/ジャンクや付属品欠品は大幅減額/店舗ごとに差がある
他の選択肢:ネット宅配なら高額査定、フリマなら相場以上の可能性も
ゲオは「とにかく早く・簡単に売りたい人」には便利な方法ですが、少しでも高く売りたいなら他の買取ルートと比較するのがおすすめです。自分の目的に合わせて、最適な売却先を選びましょう。




