PS5を売る前には、初期化やバックアップなどを済ませておきましょう。これらの事前準備は、個人情報の流出を防止しつつ、できるだけ高値で売却するために必須の作業です。また、本体の清掃や付属品があるか確認しておくと、査定時の減額を防げます。
今回はPS5を売却する前にやっておくべき準備を紹介します。準備における注意点もあわせてご覧ください。
【この記事で分かること】
・PS5を売る前にやるべきこと
・PS5の売却準備の方法と注意点
PS5を売る前にやること
PS5を売る前に行っておきたいこととして、以下の7つを紹介します。
- 動作確認
- バックアップの取得
- 機器認証の解除
- 初期化
- PlayStation Plusの利用権の解約・アカウントの削除
- 本体の清掃
- 付属品がそろっているかチェック
それぞれの詳細について見ていきましょう。
動作確認
まずはじめに、自分で本体の動作確認を行いましょう。査定に出してから動作不良が見つかると、買取価格が下がるだけでなく、結果が出るまでに時間がかかる原因にもなります。
PS5の動作確認でチェックするポイントは、以下のとおりです。
- 電源のON/OFFができるか
- ゲームソフトが読み込めるか
- コントローラーが問題なく動作するか
- USBドライブは正しく認識するか
- 電源ケーブルやHDMIケーブルに接触不良が無いか
動作確認では、実際にゲームをプレイしてみると、コントローラーや周辺機器の動作確認も兼ねられるので効率的です。
万が一不具合が見つかった場合は、査定に出す際に正直に伝えましょう。
バックアップの取得
PS5のデータをバックアップしておけば、売却後も大切なセーブデータを残せます。今後もPS5でゲームを遊ぶ予定があるなら、ぜひバックアップを取得しておきましょう。
PS5のバックアップの方法は大きく分けて2通りあります。
- 外部ストレージ機器でバックアップする
- PS Plusオンラインストレージでバックアップする
外部ストレージ機器でバックアップする
セーブデータなど残したいデータを、外部のUSBメモリなどへ移動や転送してバックアップする方法です。主な手順は次のとおりです。
- PS5にUSBメモリを接続する
- 「設定」から「システム」に移動する
- 「システムソフトウェア」から「バックアップと復元」の中の「PS5をバックアップ」を選択する
- バックアップしたいデータの種類を選び「次へ」を選択する
- 「バックアップ」を選択して完了したら「OK」を選択する
この方法は、PS5のセーブデータだけでなく、本体の設定情報もバックアップできます。PS5を売却後に同じ環境でゲームを再開したい場合は、この方法ですべてのデータをバックアップしておくと便利です。
ただし、PS5のゲームデータを保存するために使っていたUSB拡張ストレージは、フォーマットの形式が違うため、バックアップ用には使用できません。バックアップ用に外部ストレージを使用する場合は、データ保存用とは別に用意する必要があります。
PS Plusオンラインストレージでバックアップする
PS Plusに加入しているなら、オンラインストレージを使用してセーブデータのバックアップが行えます。PS Plusのオンラインストレージを使ったバックアップ手順は次のとおりです。
- PS5本体でバックアップを行いたいユーザーを選択
- ホーム画面から[設定] → [セーブデータとゲーム/アプリ設定] → [セーブデータ(PS5)]or[セーブデータ(PS4)] → [本体ストレージからアップロードまたは削除]→ [クラウドストレージにアップロードする]へ移動
- バックアップしたいセーブデータを選択
- [アップロード] を選択し、クラウドストレージにファイルを上書き
オンラインストレージでは、設定次第で自動的にバックアップが可能です。その際は、以下のように設定を進めていきます。
- ホーム画面から[設定] → [省電力設定] → [レストモード中に使う機能]→[常にインターネットに接続]に移動
- 再び [設定] に戻り、[セーブデータとゲーム/アプリの設定] → [セーブデータ(PS5)or[セーブデータ(PS4)]に移動
- [セーブデータ(PS5)]を選択した場合は、 [セーブデータを同期] →[セーブデータの自動同期]を選択し、[自動同期を有効にする]をオンにする
- [セーブデータ(PS4)]を選択した場合は、[自動アップロード] →[自動アップロードを有効にする]をオンにする
機器認証の解除
機器認証の解除は、PlayStation Storeで購入したコンテンツをはじめ、PS5に登録した情報の流出を防ぐために行います。手順は以下のとおりです。
- ホーム画面から[設定] → [ユーザーとアカウント] → [その他]へ移動
- [コンテンツ共有とオフラインプレイ] → 「無効にする」を選択
また、PlayStation Storeで購入したコンテンツには、プレイできる機器の台数に上限が設定されています。PS5を手放す際に機器認証を解除することで、この台数に空きを作ることができ、新たに別のPS5を購入した場合にもプレイすることが可能です。
初期化
PS5の初期化をすると、アカウント情報やセーブデータ、ダウンロードしたアプリなど、本体内のデータを完全に消去できます。個人情報の流出や不正使用によるトラブルを防ぐためにも、必ず行いましょう。
また、初期化していない状態でPS5を売却してしまうと、ジャンク品として扱われ、買い取ってもらえない場合や買取価格が下がる可能性があります。PS5の初期化手順は次のとおりです。
- 「設定」から「システム」に移動する
- 「システムソフトウェア」から「初期化」の中の「PS5を初期化」を選択する
保存しておきたい必要なデータがある場合は、前述の手順でバックアップを取ってから行うと安心です。
また、初期化の際は、PS5に同梱されていたゲームソフト「ASTRO’s PLAYROOM」も削除されます。復元したい場合は、PlayStation Storeから再度ダウンロードしてください。
PlayStation Plusの利用権の解約・アカウントの削除
PS5の初期化を行っても、サブスクリプションサービスのPlayStation Plusは解約されません。PS5の売却後にPS Plusを利用する予定がないなら、解約が必要です。
PlayStation Plusの利用権解約は、ウェブブラウザから以下の手順で行えます。
- PlayStation公式サイトにアクセスしサインイン
- サインイン後、画面右上の「アカウント管理」を選択
- 左側のメニューから「サブスクリプション」を選択
- 解約したいサブスクリプションの「サブスクリプションの設定」を選択
- 「キャンセル」を選択し、画面の指示に従って解約手続きを行う
PS Plusを解約すると、オンラインストレージに保存したバックアップデータも削除されます。PS Plusのストレージ内に保存したセーブデータが必要な場合は、先にPS5本体にダウンロードしてから、解約手続きを進めましょう。
またPlayStation Plusを解約しても、PSNのアカウント自体は削除されません。アカウントを完全に削除するには、公式サイトのチャットから問い合わせてください。
本体の清掃
PS5がきれいな状態なら、その分査定額アップにつながります。
本体表面にほこりが付いている場合は、マイクロファイバークロスなど布でやさしく拭くだけでも十分きれいになります。入り組んだ箇所など拭き掃除が難しい箇所には、エアダスターやハンディクリーナーなど専用のクリーニング用品を使うと良いでしょう。
また、水拭きなど水分を使った清掃は、故障や接触不良などの原因となるため、不安な方は無理に清掃せず、乾拭きする程度にとどめておくと安心です。
付属品がそろっているかチェック
付属品をそろえておくと査定時の減額を防げます。PS5の付属品はパッケージによって異なりますが、基本的には下記のとおりです。
- PlayStation 5 本体
- ディスクドライブ(本体に装着済み)
- ワイヤレスコントローラー
- 横置き用フット×2
- 電源コード
- HDMIケーブル
- USBケーブル
- 取扱説明書
- プリインストールゲーム(ASTRO’s PLAYROOM)
付属品が無くても買取可能ですが、できるだけ高く買い取ってもらいたいのなら、思い当たる場所を一通り探してみると良いでしょう。
PS5の売却準備の注意点
ここまでに紹介した売却準備のうち、初期化とバックアップは手順を誤ると大切なデータを失うおそれがあるので、注意深く行う必要があります。
バックアップの注意点
PS5のバックアップ中にUSBケーブルが抜けてしまったり、電源が切れてしまったりすると、システムやデータの破損につながります。外的な要因で中断しないよう、バックアップ中は席を離れずに待機すると安心です。
また、PS Plusのオンラインストレージを使ったバックアップは、あくまでもセーブデータのみが対象となります。スクリーンショットやビデオクリップ、ゲーム本体のバックアップが必要な場合は、USBストレージを使ったバックアップが必要です。
ゲーム中に取得するトロフィーもバックアップデータに含まれないため、次の本体に引き継ぐ場合は手動で更新する必要があります。
初期化の注意点
PS5を初期化すると、本体内のデータがすべて消去され、元に戻すことができません。復元したいデータがある場合は、必ず初期化前にバックアップを取得しておきましょう。
また、初期化の途中で電源が切れると、PS5が起動しなくなるなどの重大なトラブルにつながります。初期化には数十分かかることもあるため、初期化中は電源の管理に気を付けてください。
PS5を売る前には初期化しよう
PS5は、適切に事前準備をしてから売却すると高価買取につながります。
特に初期化は個人情報の流出や不正を防ぐために確実に実施してください。初期化をすると本体のデータ削除がされるため、事前に必要なデータのバックアップも取っておくと安心です。
また、PS5を少しでも高値で売却したいなら、ゲーム機の買取に特化した専門店への依頼がおすすめです。ゲーム買取ゲームワールドは、PS5を含めこれまで年間15万台以上のゲーム機の買取実績のある専門店です。
もちろん欠品がある状態でも買取可能です。査定はLINEから無料で依頼できるので、PS5の売却を検討中の方はお気軽にご利用ください。