Nintendo Switchを売る前にすることは?売却準備の注意点も紹介

Nintendo Switchを売却する際には、個人情報が流出しないよう、本体を初期化することが重要です。また、本体を清掃したり、付属品を揃えたりすることで、買取価格を高めることができるでしょう。

ここでは、Switchを売る前にやっておくべきことと、注意点について解説します。

【この記事でわかること】

  • Switchを売る前にやること
  • Switchを売る前の注意点
目次

Nintendo Switchを売る前にすること

Nintendo Switchを売却する前に行っておきたい作業は以下のとおりです。

  1. 動作確認をする
  2. ユーザーとセーブデータを引っ越す
  3. Nintendo Switch Onlineの自動継続購入を停止する初期化する
  4. 初期化する
  5. ニンテンドーアカウントの削除
  6. 本体の清掃
  7. 付属品がそろっているかチェック

それぞれの作業の詳細について、詳しく解説します。

1.動作確認をする

本体に不具合があると、買取価格の減額に繋がります。以下のポイントを参考に、基本的な動作に問題がないかチェックしましょう。

動作確認のポイント
  • 電源のON/OFFができるか
  • ゲームカードが読み込めるか
  • コントローラーが問題なく動作するか
  • 電源ケーブルやHDMIケーブルに接触不良が無いか

実際にゲームをプレイすれば、本体だけでなく周辺機器の動作確認もできるため効率的です。

動作確認で不具合が見つかった場合は、査定の際に正直に伝えましょう。査定にかかる時間を短縮し適切な金額での買取につながります。

2.ユーザーとセーブデータを引っ越す

引用:本体買い替え時にやること|Nintendo Switch サポート情報|任天堂サポート

新しいSwitchにデータを引き継ぐ場合は、初期化する前にデータの移行を済ませておきましょう。

新しいSwitchを起動して初回設定を進め、「ユーザーの追加」の項目で「ほかのNintendo Switchから引き継ぐ」を選択してください。この工程ではインターネット接続と、ニンテンドーアカウントが必要です。

また「あつまれどうぶつの森」など一部のソフトでは、データの移行に特別な手順を必要とする場合があります。詳細は任天堂のHPから確認できます。

3.Nintendo Switch Onlineの自動継続購入を停止する

引用:【Switch】Nintendo Switch Onlineの自動継続購入を停止したい。

Nintendo Switch Onlineの自動継続購入は、Switch本体を初期化しても停止されません。今後Switchで遊ばないのであれば、自動購入停止の手続きをする必要があります。

停止の手続きは、初期化する前にSwitchで停止することも可能ですが、初期化後にパソコンやスマホから行うことも可能です。手順は次のとおりです。

Switchで自動購入を停止する手順
  • HOMEメニューから「ニンテンドーeショップ」を起動
  • 「Nintendo Switch Online」の利用券を購入したユーザー(ニンテンドーアカウント)を選択
    ※ユーザーが一人だけの場合、この画面は表示されません。
  • ニンテンドーeショップが起動したら、画面右上のユーザーアイコン(アカウント情報)を選択
  • 「Nintendo Switch Online」→「ご利用状況」の「自動継続購入の更新停止」を選択
  • 確認画面が表示されたら「更新停止する」を選ぶ
パソコン・スマートフォンで自動購入を停止する手順
  • ニンテンドーアカウントのログインページにアクセス
  • Nintendo Switch Onlineの利用券を購入したニンテンドーアカウントでログイン
  • ログイン後、メニューから「オンラインサービス」を選択
  • 「Nintendo Switch Online加入状況」のページで、「自動継続購入の更新停止」を選ぶ
  • 確認画面で「更新停止する」を選択

4.初期化する

引用:本体買い替え時にやること|Nintendo Switch サポート情報|任天堂サポート

Switchの初期化には次の3つの方法があります。

  • キャッシュの初期化
  • キーボードの初期化
  • 本体の初期化

3つの方法すべてに共通した手順は次のとおりです。

初期化の手順
  • HOMEメニューから「設定」を選択する
  • 「初期化」を選択する
  • 「本体の初期化」を選択する
  • 「つぎへ」を選んで「初期化」を選択する
  • 初期化したい項目を選択する

Switchを売却するのであれば、本体の初期化を行うことが必須です。以下で、3つの方法の詳細について詳しく解説します。

キャッシュの初期化

キャッシュとは、インターネットを利用した際、端末に一時的に保存されるデータです。IDやパスワード、閲覧履歴などの個人情報も含まれます

キーボードの初期化

キーボードを初期化すると、Switchで入力した文字の変換候補がリセットされます

本体の初期化

本体の初期化をすると、本体に保存されている全てのデータが消去されます。具体的には以下のようなデータが挙げられます。

本体の初期化で削除されるデータ
  • ダウンロードしたソフトのデータ
  • セーブデータ
  • 画面写真/動画
  • ユーザーの情報
  • ニンテンドーアカウントとの連携
  • 「いつもあそぶ本体」の登録
  • (インターネット接続時のみ)本体設定など各種設定情報エラー履歴など各種履歴情報

参考:初期化|Nintendo Switch サポート情報|任天堂サポート

Switchを売却する際には、この本体の初期化を行うことが重要です。本体の初期化をしないと、個人情報の流出や買取価格が下がる原因となるため、必ず行いましょう。

5.ニンテンドーアカウントの削除

引用:【ニンテンドーアカウント】ニンテンドーアカウントの削除方法と、削除時の注意点を知りたい。

Switchの初期化を行っても、本体と連携していたニンテンドーアカウント自体は削除されません。今後もアカウントを利用するなら削除する必要はありませんが、消去したい場合は、次の手順で削除が可能です。

ニンテンドーアカウント削除の手順
  • パソコンまたはスマートフォンで、ニンテンドーアカウントのログイン画面を開く
  • 削除したいニンテンドーアカウントでログインメニューから「プライバシー」を選ぶ
  • 「アカウント削除」を選択

ただし、ニンテンドーアカウントを削除すると次のデータも失われてしまいます。

失われるデータ
  • ニンテンドーアカウントの未使用残高
  • ニンテンドーアカウントで購入したソフト、アイテム、利用券など
  • アカウントを連携してプレイしている『Super Mario Run』などのアプリ
  • 上記アプリのセーブデータや、課金した内容など
  • マイニンテンドーのポイントプログラムでたまっているポイント
  • 交換済みのギフトの使用や交換したダウンロード番号の再確認など
  • 削除するアカウントで管理しているすべての子どもアカウントや「みまもり設定」

参考:【ニンテンドーアカウント】ニンテンドーアカウントの削除方法と、削除時の注意点を知りたい。

アカウントを削除する際は、本当に削除しても問題がないか確認してから行いましょう。

6.本体の清掃

外観の美しさも査定額に影響するため、売却前にしっかり掃除しておきましょう。外側の汚れが気になる場合は、柔らかい布で拭き取るだけできれいになります。

ただし、水拭きは本体の故障や端子の接触不良を招く恐れがあるため、不安な方は乾拭き程度に留めておきましょう。

また、Switchのドックは入り組んだ形状をしているため、内部にほこりが溜まりやすいです。エアダスターを使うと汚れを吹き飛ばせて便利です。

7.付属品がそろっているかチェック

Switchには、本体以外にもさまざまな付属品が同梱されています。付属品が欠品していると減額対象になるため、売却前にそろっているか確認しておきましょう

なお、Nintendo SwitchとSwitch Liteでは、付属品の内容が異なります。それぞれの付属品は下記のとおりです。

付属品が欠品していても買取自体は可能ですが、なるべく高値で売るためにも一通りチェックしておきましょう。

Nintendo Switch(有機ELモデル)の付属品
  • Switch本体
  • Joy-Con(L)/(R)
  • Nintendo Switch ACアダプター
  • Nintendo Switchドック
  • Joy-Con グリップ
  • Joy-Conストラップ×2
  • ハイスピードHDMIケーブル
  • セーフティーガイド
Nintendo Switch Liteの付属品
  • Nintendo Switch Lite本体
  • Nintendo Switch ACアダプター
  • セーフティーガイド

Switchの売却準備の注意点

初期化やバックアップを実施する際には、いくつかの注意点があります。それぞれ見ていきましょう。

初期化の注意点

ここではSwitchの初期化の注意点を紹介します。

インターネットに接続した状態で行う

インターネットに接続せずに本体の初期化を行うと「いつもあそぶ本体」の登録情報が削除できません。売却前に本体のデータを完全に削除する場合は、インターネットをつなげた状態で初期化してください

本体を初期化しても削除されない情報がある

Switch本体を初期化しても、本体のシステムバージョンは最後に更新したときのままになります

また、ニンテンドーアカウントは削除されず、Nintendo Switch Onlineの自動継続購入の設定も継続されたままとなります。これらを削除・解約する場合、別途手続きを行ってください。

バックアップの注意点

Switchには、セーブデータを、自動でクラウド上にバックアップする機能があります。ここでは、バックアップの注意点を2点紹介します。

状態によっては自動バックアップが行われない

Switchが下記のような状態になっていると、自動バックアップが行われません。

  • Nintendo Switch Onlineに加入していない
  • 本体の電源がONになっていない
  • 本体がインターネットに接続されていない
  • 本体の設定で自動バックアップがONになっていない

また、インターネットに接続されていても、接続状況が悪いとバックアップが取れない可能性があります

ソフトの使用中は手動バックアップができない

セーブデータのバックアップは、自動ではなく手動で行うことも可能です。この方法は、任意のソフトごとにセーブデータをバックアップできる点がメリットです。実施する際の手順は次のとおりです。

セーブデータのバックアップ手順
  • HOMEメニューに移動
  • 対象のソフトのアイコンにカーソルを合わせ「+」ボタンを押す
  • 「セーブデータお預かり」を選択
  • 「対象ユーザー」を選択
  • 「セーブデータのバックアップ」を選択

Switchを売るならゲーム買取ゲームワールドへ

Switchを売却する際は、個人情報の流出を防ぐため、本体の初期化を実施することが重要です。また、本体を清掃したり、付属品を揃えたりすることで、買取価格を高めることが可能です。

Switchをなるべく高く売りたいのなら、ゲーム機に詳しい専門店への売却がおすすめです。ゲーム買取ゲームワールドは、余計な中間コストが発生しない直接買取方式を採用しているため、高価買取可能です。

もちろんSwitchのような最新ゲーム機の買取にも、積極的に対応しております。即日入金も対応しているため、Switchの売却をご検討中の方は、ぜひゲームワールドをご利用ください。

LINEで無料査定LINEで無料査定 メールで無料査定メールで無料査定
目次